|  | |
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
ポルシェ911カレラのご入庫です。
ナローから継承されるスタイリングは不滅です。
997の後期モデルは細かな部分が変更されていますね。
 ブラックボディーがとても精悍です。
今回は機械磨きのキズの除去やリフレッシュを兼ねてのご入庫です。
|  |  | 
| LEDがキレイです。 | テールもLEDになっています。 | 
|  |  | 
| エアロミラーの形状も変化してますね。 | Cピラーの形状は911ならではです。 | 
|  |  | 
| ダクトには枯葉やゴミが入りやすいです。 | ツインのファイブスポーク。 | 
|  |  | 
| ブラックレザーの室内空間。 | 硬めのシートは良いですね。 | 
|  |  | 
| シンプルなデザインです。 | ティプトロはハンドル両脇に。 | 
|  |  | 
| サイドシェルは厚めです。 | ナビもキレイにインストール。 | 
|  |  | 
| 伝統の五連メーター。 | オプション、クロノも装備済み。 | 
|  |   | 
| 天井はアルカンターラです。 | レーダーは必需品ですね。 | 
|  |  | 
| フラット6はギッシリです。 | ラゲッジスペースは深いです。 | 
|  | 作業準備出来ました。 まずは洗車~スタートします。 | 
|  |   | 
| 水を嫌う所は・・・ | 養生します。 | 
|  |  | 
|  |   | 
| ウインド撥水下地処理の為・・・ | エッジをマスキング。 | 
|  |  | 
|  | 以前の施工店での忘れ物(コンパウンド)がギッシリです。 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| まずは足回りを・・・ | キレイにします。 | |
|  |  |  | 
|  | 開口部もキレイにして ボディーもアワアワ洗車です。 | 
|  | 洗車~ウインド撥水下地処理~鉄粉除去完了です。 鉄粉は比較的少なめでした。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| マスキング完了。 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| キズを除去して・・・ | スッキリさせます。 | |
|  |  | |
| バフ目やキズもなくなり良い感じに仕上がりました。 | ||
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 下回りを・・・ | スッキリさせます。 | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 固着した汚れも・・・ | 除去します。 | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | フード、スポイラー内もスッキリ、キレイ。 | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| レザーの汚れも・・・ | 除去します。 | |
|  |  |  | 
| ステップのキズも・・・ | 可能な限り修正しました。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  | 未塗装樹脂パーツもガラスコーティング。 ナンバーボルトをステンレスに変えて完成です。 | 
|  |  | 
| 室内クリーニング済み。 | ステップもコーティング。 | 
|  | エンジンルームもピカピカになりました。 | 
|  |  | 
|  |  | 
| 各開口部もスッキリです。 | |
|  |  | 
|  | 下回りもピカピカになりました。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
全ての工程完了です。
ツヤツヤボディーは眩しい輝きになりました。
 お手入れには手間が掛かるカラーですが、仕上がった時のブラックは格別ですね。
洗車、メンテナンスで何か解らない事がありましたら、お気軽にご連絡下さい。
今回はご用命ありがとうございました。
2011年4月26日
					
 
  
 






 
  







 
 
 
