![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マセラティ グランツーリスモ Sのご入庫です。
マセラティ往年の名車グランツーリスモの名前を復活させた新しいフラッグシップ!
グラマラスなボディーと特徴的なフロンマスクが見る物を引きつけます!
質感やジェントルなイメージはアストンに通じるモノが感じられます。
今回はとてもキレイなお車ですが、更にキレイキレイの為にご入庫です。
![]() |
![]() |
| フロントグリルは迫力です。 | ノーズはシャープですね~ |
![]() |
![]() ![]() |
| ミラーのデザインもナイスです。 | エンブレムもさすがキレイな造形。 |
![]() |
![]() |
| ピニンファリナーデザイン。 | ホイールは一見シンプルですが作りこまれています。 |
![]() |
![]() |
| キャリパーもマセラティー。 | 質感の良い室内はゴージャス。 本当に良い感じの質感がありますね(^^)/ |
![]() |
![]() |
| タイトすぎないシートもナイスです。 | リアもバッチリ。 |
![]() |
![]() |
| メーターも見やすく良いですね~ | パドルシフトの作りも凝っています。 |
![]() |
![]() |
| オールアルカンタラーの天井。 | 伝統のアナログウォッチ。 |
![]() |
![]() |
| キャビンよりのエンジン。 | インテークがまるで生き物のようです。 アクセルを踏み込めば良い音がするのでしょうね! |
![]() |
作業準備出来ました。 まずは洗車~スタートです。 |
![]() |
![]() |
| 水を嫌う所は・・・ | 養生です。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
| ウインド撥水下地処理の為・・・ | モールをマスキング。 |
![]() |
![]() |
|
| 足回りを・・・ | スッキリ! | |
![]() |
![]() |
|
| 開口部も・・・ | キレイキレイ。 | |
![]() |
アワアワ洗車でスッキリ! |
![]() |
洗車~鉄粉除去~ウインド撥水下地処理完了です。 鉄粉は少なめでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マスキング完了。 |
![]() |
![]() |
| ポリッシャーで付いたキズが全体に及んでいます。 | 拡大するとハッキリ見えます。 |
![]() |
各パネル施行ごとに隣接するパネルのエッジにダメージを与えない為に、しっかりマスキング。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 機械磨きのキズも・・・ | サヨウナラ~ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
こんな所もスッキリです。 | |
![]() |
オーロラもなくなりツヤツヤになりました。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 細かい汚れも・・・ | キレイキレイ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
樹脂パーツもコーティングで保護します。 ナンバーボルトをステンにチェンジで完成です。 |
![]() |
室内も清掃済み。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 各開口部も・・・ | キレイキレイ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下回りもキレイキレイです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての工程完了です。
もともとキレイなマセ君でしたが、オーロラが発生していました。
もちろんお引取り願って本来の美しさに仕上がりました。
コーティング効果で洗車もラクラクですよ!それにしても深いキレイなブルーですね。
今回はご用命ありがとうございました。
2011年4月12日





























































































