
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プジョーRCZのご入庫です。
ブラックのTOPと曲線のウインドは他に類を見ないデザインですね!
さすがコンセプトカーをほとんどそのまま市販したモデルです。
今回は新車でのご入庫です。
![]() |
![]() |
| ピラーのメタル感がナイスです。 | ウインドとルーフが一体化しています。 |
![]() |
![]() |
| 切れ長の精悍なライト。 | テールも統一感バッチリです。 |
![]() |
![]() |
| エンブレムが誇らしげです。 | フェンダーは迫力満点! |
![]() |
![]() |
| ディフューザー形状にセンターバックフォグ。 | ライトが大型ですね。 |
![]() |
![]() |
| ツインスポークを織り交ぜた凝った作りです。 | ブラックの精悍な室内空間です。 |
![]() |
![]() |
| シートの座り心地も抜群です! | 操作系も解りやすいですね。 |
![]() |
![]() |
| プレートの書体もさりげなくてキレイです。 | 太めのグリップがレーシー。 |
![]() |
![]() |
| メータも一目でインフォメーションが解ります。 | ステッチがおしゃれ~ |
![]() |
![]() |
| 質感も良いですね。 | アナログ時計がマッチしています。 |
![]() |
![]() |
| 操作もしやすそうですね。 | ドアアームはメタル感でキレイ!
汚れも付きにくいですね。 |
![]() |
![]() |
| 直噴ターボエンジン。 | フードはフェンダーごと開きます。 |
![]() |
![]() |
| ラゲッジスペースもバッチリ。 | 作業準備出来ました。
まずは洗車からスタートです。 |
![]() |
水を嫌うところは養生します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ウインド撥水下地処理の為・・・ | エッジ、モールをマスキング。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 足回りをスッキリ! |
![]() |
洗車~ウインド撥水下地処理完了です。
鉄粉は比較的多めでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| マスキングも完了。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
うっすら入ったキズやシミもさようなら~
更にツヤツヤになりました。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 下回りもキレイキレイ。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
細部の汚れも除去後~再洗車(脱脂の為)
~ガラスコーティングを施します。 |
|
![]() |
ナンバーボルトをステンレスに変えて完成です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
未塗装樹脂パーツもガラスコーティング。 |
![]() |
室内も清掃済みです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 各開口部もスッキリ、キレイ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
下回りもぴかぴかです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ての工程完了しました。
新車でも多少のダメージは存在します。
それを取り除いた後にコーティングでボディーを保護いたしました。
メンテナンス等で何か解らないことがありましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
今回はご用命ありがとうございました。
2012年5月5日







































































































