





アルピナD5sのご入庫です。
アルピナでは珍しい4wdシステム&ディーゼルの組み合わせ!
鮮やかなアルピナグリーンが素敵です!
今回は新車でのご入庫なので、初期設定させて頂きます。


デイライトも美しくLEDの造形がキレイ。


テールもオールレッド!
アルピナロゴは立体的ですね。




控えめですが主張するデザインはさすがです。


フェンダーはボリュームがあります。
デコラインもアルピナならでは!


アルピナ中空ホイール。


キャリパーもキレイですね。


室内は鮮やかなブラウンベースですね!


ウッドの質感もゴージャスです。




ディスプレイもキレイで見やすいです。


アルピナはコーションナンバーが入ります。


室内灯のカラーも良いですね~
ディスプレイも鮮やか!


もちろんリアもゆったり~


アルピナはフレーム番号を打ち直します。
1965年からの拘りですね。


ラゲッジルームもゴージャス。

作業準備出来ました。
まずは洗車からスタートです。


水を嫌うところは養生します。





ウインド撥水下地処理の為、エッジを保護します。


一見きれいに見えるウインドも、濡れたウエスで拭くと油膜とシミが存在します。

そのシミなどをキッチリ除去後にコートします。

ギトギトのWAXも除去して、仕上げは水性WAXで行います。






足回りをスッキリ。




コンパウンドで磨かれた跡がチラホラ。
キッチリ除去します。


開口部もスッキリ。

洗車~ウインド撥水下地処理も完了です。
鉄粉は少なめでした。













マスキングも完了。










シミやキズもさようなら~

ブラックブースで細かい状態も把握出来ます。


樹脂パーツのピラーも、スッキリ!


本来のアルピナグリーンの輝きですね!










絡んだコンパウンドを除去します。






下回り、マフラーもキレイキレイ。

室内清掃も完了です。





未塗装樹脂パーツもガラスコーティング。





各開口部もスッキリ!



下回りも気持ちが良いです。












全ての工程完了です。
新車でも初期設定は必要ですね!良い感じに出来たと思います。
それにしても他には無い鮮やかで、深いグリーンです。
メンテナンス等で何か解らない事がありましたら、お気軽にご連絡下さいませ。
今回はご用命ありがとうございました。








