![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メルセデスベンツ E400のご入庫です。
W124メルセデスは未だに人気が高く、スタイリングはもちろん、オーバークオリティーと呼ばれた時代のベンツの物作りに対する妥協のなさが、現在も支持されている理由ではないでしょうか?
![]() |
![]() |
| このマスクがやはりメルセデスを主張しています。 | サッコパネルとバンパーはボディーとは別色です。 |
![]() |
![]() |
| リアは直角に切れ込んでいますね~ | セダンの基本のようなデザインの窓枠の取り回し。 |
![]() |
![]() |
| この形状のテールをモチーフにした国産車も数多く見受けられました。 | 定番のホイールデザインは安心感すら与えてくれます。 |
![]() |
![]()
左右でミラーの大きさが違います。 |
| ジャッキアップポイントはサイドにあります。 | |
![]() |
![]() |
| レザー&ウッドの質感の良い内装! | 硬めのシートは長距離でも疲れ知らずですね(^^) |
![]() |
![]() |
| ウッドの造形は流石です。 | お約束のシートスイッチ。 |
![]() |
![]()
スイッチ類も丈夫でまさに機能美を兼ね備えています。 |
| リアシートもゆったりです。 | |
![]() |
![]() |
| 作業準備完了! まずは洗車からスタートです。 | モールのシミが・・・何処まで復活するか |
![]() |
![]() |
入り込んだ汚れをまずはスッキリ致します。
作業は順調に進んでいますので今しばらくお待ち下さいませ。
![]() |
![]() |
| エンブレムは外して汚れを落とします。 | タイヤハウスの中もライトで照らしてスッキリ! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| タイヤハウス内も・・・ | スッキリ! | |
![]() |
![]() |
|
| ホイールも・・・ | キレイキレイ。 | |
![]() |
![]() |
|
| ドア下の溜まった汚れも・・・ | スッキリ。 | |
![]() |
![]() |
|
| 開閉部の固着した汚れも・・・ | う~ん気持ちがいいです。 |
![]() |
洗車、ウインド撥水下地処理、鉄粉除去完了です。 オーナー様が気にされていたウインドのウロコジミもスッキリです。 鉄粉は多めでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マスキング完了です。
塗装の状態を考慮して長時間マスキングテープを塗装部分に張りたくないので ボディー、バンパーなどの段差部分やエッジは施工直前にマスキング致します。
![]() |
![]() |
| 蛍光灯がボサボサです。 | Cピラーも (-_-;) |
![]() |
シミやキズでバサついている塗装肌をスッキリ整えていきます。 膜厚もシビアな部分があるので、細心の注意が必要です。 只今ツヤツヤに変身中ですので しばらくお待ち下さいませ。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
う~ん良い感じでツヤツヤです。
細部清掃~再洗車~コーティングと作業は順調に進んでいます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
| 隙間に入り込んだ汚れや水垢も・・・ | さようなら~ | |
![]() |
![]() |
|
| ドアノブのキズも・・・ | スッキリです。 |
![]() |
ヒンジもキレイキレイ(^^)/ |
![]() |
![]() |
レザーの汚れ!そうですテカリも取れて良い感じになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
下回りもスッキリ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工完了です。
本来のブルーブラックの艶感に戻りました!映りこみが最高です(^^)/
普段のお手入れについてお話させていただきましたが、何かご不明な点があればご遠慮なくどうぞ。
今回はご用命ありがとうございました。



















































































